欠席や遅刻・早退等の連絡は、このURLからご入力お願いいたします。
https://forms.office.com/r/B7ucckSFHE
欠席や遅刻・早退等の連絡をする際は、以下のとおりご対応をお願いいたします。
1 欠席、遅刻・早退、体育の見学等の連絡について
(1)当日朝7時45分までに報告をお願いいたします。
※修学旅行、社会科見学等により登校が早い場合は当日朝6時までにお願いします。
(2)お子様に関する健康状態の申し送り事項や体育を見学する連絡がある場合には「欠席等連絡フォーム」
の記述欄に入力をお願いします。
(3)急な変更がある場合や事情により長期の欠席が見込まれる場合については、直接ご連絡をお願いいたします。
(4)当日朝から8時25分までは電話連絡を控えていただきますよう、よろしくお願いいたします。
2 「連絡ケース」の扱いやお便り等の扱いについて
(1)欠席、遅刻等によるやり取りでは「連絡ケース」は使用しません。したがって、欠席等により担任に連絡帳を提出する必要はありません。
(2)欠席、早退等の児童に配付するお便りやプリント類は、該当児童の引き出しの中に保管し、児童が登校した際に持ち帰ります。ただし、急ぎの要件がある場合には、担任から個別に連絡をさせていただきます。
(3)欠席・早退等の当日の宿題・お便りの持ち帰りやオンライン授業をご希望される場合、学校から急ぎの書類提出を依頼させていただく場合等には、保護者の方にご来校をお願いすることがあります。
(4)欠席中に取り組んだ宿題等は、児童の登校日にまとめてご提出ください。
(5)欠席児童の兄弟姉妹が本校に在籍している場合は、兄弟姉妹を通して宿題・お便りのやり取りをすることが可能です。「欠席等連絡フォーム」の記述欄にその要望につきましてもご入力ください。
3 留意事項について
(1)欠席や遅刻をする場合には、通学班班長もしくは副班長に必ずご連絡をお願いします。
(2)通信機器に支障が生じて、入力ができない等のご事情がある場合は、学校に直接ご連絡をお願いたします。